自分の人生のハンドルを握るとは!?

本日は、ii-kozaに参加してどう発展したの?「イキテク発展談」をお送りします。
寄稿してくださったのは、アイアイファースト講座リーダーの幡生さんです。ぜひご覧ください。
子どもの頃は・・・
私は、子供の頃からよく「いつもニコニコしている」「我慢強い」と褒められていました。
そうすれば怒られずに済むと、三人兄弟の末っ子の私が身につけた知恵でした。
家では自分を表現することが上手くできず窮屈と感じ、高校卒業後は実家から遠く離れた場所に住み、
そこで夢を叶え、自分は自由に生きていると思っていました。
その後結婚、出産と新しい家族にも恵まれ、幸せな人生かと思いきや、現実は苦しい毎日になっていきました。
思い通りにコントロールしたい!
今まで我慢をしてきた反動もあり、自分の思い通りに家族をコントロールしようと思ったのです。
でもそれは人の目を気にして、間違えのない人生を歩もうという呪縛のようなものに支配されている感じでした。
もちろん思い通りにはいく訳もなく、家族の関係はギクシャクしていきました。
自分は正しいことを言っているのになぜ言うことを聞いてくれないのか、そんな事ばかり考えていました。
そのように思い悩んでいる時に出会ったのがアイアイファースト講座でした。
アイアイファーストに出会って
自分の人生のハンドルを握ると言う言葉がとても印象的でした。それまでの私は人の意見の影に隠れ、責任を相手に押し付けている人生だったと気付きました。ここまで本気で自分と向き合うことなどなかったので、見たくない自分に苦しむ事もありましたが、講座が進むにつれ自分の心が自由になっていく事を感じました。
本当にやりたい事をやる為に行動することが、とても楽しく感じられるようになりました。
私の行動が変わることで、周りにも変化が起きて、いつの間にか家族も仲良くなっていきました。
今後も自分の天才性探求して、自分らしく行動し、SQ教育を普及に貢献していきたいと思っています。